2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アサガオ2000

骨董通りにあったカフェで個展をした。 ギャラリーと違う空間に自然ととけ込んだ。 よほどミスマッチでない限り空間とアートは融合する。 食事やお酒を楽しんでいる人は周りの絵やアートにどれだけ興味があるのだろうか、、、 この作品は幸運にも誰かのもと…

シクラメン

シクラメン

ドライ

乾燥したチューリップ

黒いシリーズ

ファレノプシス 全体に黒く深い背景と花の境界には、より暗いエッジがでています。

通信記録3

通信記録2

通信記録

ある美術作家との通信記録ギャラリーの企画をしていた。 アメリカ在住の作家さんに出展を依頼して、FAXや電話でやり取りをしていました。 当時もインターネットはあったものの今のように手軽ではなかった。 当然、通信はダイヤルアップ。 「ピーガガガツー」…

スペース確保

ガガンボ

TABACO

イルフォードの無光沢という印画紙があって、ベルベットのような表面が気に入っていました。 気を使う印画紙でしたが得難い高級感を醸し出していた。 残念ながらもう生産中止となってしまった。 最近、印画紙がなくなっていくことに危機感を感じる。

1995個展のご案内ハガキ

94年制作のドクダミ ギャラリーKIGOMA(東京・国立)にて2回目の個展 1995年7月3日−8日

フォトグラム、作品について

フォトグラムとは、ものを印画紙の上に乗せ、光をあててシルエットを感光させるものです。坂田峰夫のフォトグラムは直接的な手法によることは共通ですが、厳密に言えばそれとは少し違うものです。 カメラはフィルムにネガ像を撮影し、それを印画紙に焼き付け…

スペース確保

とりあえずここにプロフィールにある文章をいれておく。

1994キョウチクトウ

春が終わりかけ、夏らしくなってくるとキョウチクトウの白い花が咲きます。 この花は通っていた小学校への通学路にあった木で、振り返ってみるといろいろな思い出があります。 ある朝、学校へいく途中、この木の辺りで具合が悪くなって(貧血めまいのような…

1994オンシジウム

1994ハナミズキ

1994

1994アジサイ

No6-

アヤメ部分 細胞作品No5の部分を拡大

No5-1993アヤメ

アヤメの花弁No1の花のその後

No4-1993タンポポ

1993タンポポ